yosya

時間の疑問

売上を上げることと時間のコントロール

決算が近づくと、上の立場の方からいつも以上に『売上』の話をされることが多くなる様に感じます。私の勤務先でも一ヶ月程前から、もっと『売上』を上げる為に何ができるかを常に問われ続けています。勿論、売上が上がらないことには、自分の賃金を上げること...
生産性の疑問

職場の理想と現実~自分の物差しを大事に~

新社会人の方も、会社の研修が一通り落ち着き、職場にも慣れてきた頃でしょうか。この時期になると、自分が社会人になりたての頃を思い出します。この会社で是非働いてみたいという気持ちをベースに入社され、少なからず会社と自分に期待をし、社会人生活を過...
生産性の疑問

組織として、効率的に仕事をすすめるためには?属人化について考えること。

皆さんの職場では、日々の仕事をどのようにすすめられていますか?自分の隣に座っている人や、周りの人達の仕事内容は、ある程度、把握していることが多いと思います。ですが、具体的にどのように仕事をすすめているかまでを把握しているケースは少ないのでは...
お金の疑問

仕事をした分、お給料に反映されていますか?

皆さんの職場では、自分が仕事をした分、お給料に反映されている実感はありますか?今回は、仕事とお給料について考えてみたいと思います。1.毎日たくさん働いているけれども、お給料は上がっていない?2.昇給や賞与は、どうしたら上げることができるの?...
生産性の疑問

自分をご機嫌にする【リラックス方法ベスト5】

皆さんは普段、どのように気分転換をされていますか? 職場でうまく仕事が進まなかったり、人とのやりとりでエネルギーを使い果たした時や、気分が落ち込んだ時に、試しているリラックス方法を5個お伝え致します。ご興味があられる場合は、是非お試しくださ...
生産性の疑問

【仕事への考え方がバラバラ】職場の生産性を高めるには?

職場の生産性を高めるには、『個人個人の判断に任せっぱなしにしない』『会社から、上司から現場へのメッセージ発信』が大切であるように思います。  皆さんの職場では、仕事の進め方は個人の判断に任せられることが多いですか?私が今働いている職場は、ど...
時間の疑問

ノー残業で仕事を終えるには?

求人票を見るときに、仕事の内容や賃金、休みの日数と同じように、残業の時間数が気になる方もいらっしゃるのではないだろうか。残業時間を知ることで、その職場で働く仕事のイメージや自分のプライベートの充実度もある程度予測することができる。  例えば...
人間関係の疑問

働きやすい職場の条件とは?その2

皆が言いたいことを言い合えること、お互いにリスペクトがあること、チームとして最大のパフォーマンスを発揮しようと皆が同じベクトルをもっていること等、そんな環境の中で仕事ができる職場が存在するとすれば、どんなに素晴らしいことだろうと思う。現実は...
人間関係の疑問

働きやすい職場の条件とは?

この人と一緒に仕事をすると楽しいという気持ちが湧いたり、安心感を抱くこともある。反対に、この人とは二度と一緒に仕事をしたくないというマイナスの感情を抱くこともある。一緒に働く人がどんなパーソナリティーを持っているかは、自分自身の仕事へのモチ...
お金の疑問

納得できる賃金ルールとは?

同じ職場環境にいるにもかかわらず、人によって仕事の取り組み方にギャップがある事を感じることがある。自分の一分一秒全てを仕事に注ぎ込むAさん、ほとんど自分の席に座ることなくいつ仕事をしているのかつかめないBさん等々、会社には様々な人が存在する...