“就業規則”はどの職場にも存在する?

日常の疑問

 就業規則は、そもそも職場のどこに保管されているのか知っていますか?一度でも内容を確認したことはありますか?就業規則についての小さな疑問について説明します。

“就業規則”ってそもそも何?
 就業規則には、職場で働くルールが記載されています。採用から退職まで、職場での生活を送る上で守ってほしいこと、してはいけないことについての細かいルールです。例えば、入社の際に提出する必要書類、働く時間、休憩時間、お給料の計算方法、有給休暇など様々な休暇、退職時の決まり事について等々、職場での生活を送る上で必要な様々な事柄が決められています。
 職場での小さな疑問がある場合、就業規則を確認することで、ほとんどの疑問が解消されます。例えば、有給休暇っていつから申請できるのだろう?と思った際に、職場の同僚、先輩、上司に確認することもできます。ですが、自分で就業規則の“有給休暇”の内容を確認することが可能です。もし、今後、職場の後輩や同僚から聞かれた場合に答えることもできます。
 自分が疑問に思っている事柄について、就業規則の内容を確認してみてください。自分の疑問が解消されることで、職場で安心して働く事につながることもあるでしょう。会社によっては、就業規則から、会社が目指すもの、会社がどんな人に頑張って欲しいか等のメッセージを受け取ることもできます。会社にとっても、働く方にとっても、職場での生活をより良いものにするためのツールにもなり得ます。

“就業規則”はどの職場にも存在する?
 就業規則がある職場もあれば、ない会社もあります。いつも働く方の人数が10人もいない会社の場合、作成されていなかったり、これから作成を考えていらっしゃるところも多いです。
 労働基準法89条には、『常時10人以上の労働者を使用する使用者』は、就業規則を作成し、届け出なければならないとされています。ですので、いつも何人ぐらいの人が働いているかにより、就業規則の作成を考えられる会社も多いです。
 ただ、就業規則により職場のルールを決めておくことで、働く方がより安心して職場生活を送ることもできますし、働く方と会社との間で起こりがちなトラブルの防止にもなり得ます。こんな時どうしたらよいのだろう?という疑問に備えるためにも、就業規則の作成をご検討されても良いかもしれません。
[参照条文 労働基準法89条]

タイトルとURLをコピーしました