住民税って何?What is a ‘resident tax’?

お金の疑問

毎年、5月のゴールデンウィークが過ぎると、会社に各市町村から、住民税の通知が届きます。毎年の事なので、慣れていらっしゃる方、事業を昨年から開始された方にとっては、はじめて目にする書類ということもあり、戸惑いの声を頂くこともあります。

住民税は、去年の給料などの収入をもとに決定される為、毎年5月ころに会社に通知が届きます。会社にお勤めされている方それぞれの住民税の金額が記載された一覧表や、納付書、個人ごとの通知書などがセットで届きます。

一般的には、6月に支払われる給与から自動的に控除され、会社が各市町村に翌月の10日までに納付する流れとなります。給与計算を担当されている方は、この時期に新年度分の6月分と7月分からの住民税の金額をそれぞれ登録する作業が発生します。きれいに12等分されている事はほとんどなく、6月分に端数があり、7月分から翌年5月分までの金額が等分されています。又、全て0円の表示がされている方、6月分のみ金額が表示されている方など、様々なパターンがあります。

会社にお勤めされている方は、毎月のお給料から自動的に引かれます(特別徴収)。金額は、個人ごとに異なりますので、毎月のお給料明細で確認をされてみてください。

If you are working in Japan,you are required to pay resident tax.
This tax is paid to the local city or ward office where you live on January 1st.
Your company submits documents to calculate the amount based on your income from the previous year.
From June every year, the resident tax will be automatically deducted from your salary.
(This is called “Special Withholding.”)
Please check the amount on your monthly pay slip.

タイトルとURLをコピーしました